先輩社員インタビュー
販売4部 海外事業部 総務部 事業推進部 |
| ![]() |
![]() ![]() | なぜ「静清塗料」を選んだの? 獣医学部出身だったので、卒業後は動物用医薬品を扱う製薬会社へ入社。顧客還元の気持ちが人一倍強かったのですが、利益追求とのバランス加減に疲れてしまい、退職。 自分が目指すところと、会社の方向性が合う企業で働きたいと転職を決意しました。 今までは、獣医学の分野での知識が活きる業界でしたが、他業界で仕事ができるか不安があり、エージェント会社に紹介をお願いしたところ、「静清塗料」を紹介されました。 望月社長と何度か面談し、前職で感じた仕事への葛藤が生まれにくい会社という印象を受けました。 そして何より自分を必要としてくれたのが嬉しく、また、海外赴任の話をいただいたので、これは自分にとって大きなチャレンジ・転機になると思い、入社を決めました。 会社の雰囲気・魅力は? 「静清塗料」は、これまでの業績に満足せず、少しずつチャレンジする姿勢が魅力的な会社です。 社内のコミュニケーションを円滑化するためのツールを次々と導入してくれるので、仕事しやすいと思いますよ。 社員自身もそれぞれも、課題を理解し、新たなシステム・制度を採り入れていこうとする前向きな気持ちが強い人が多いです。 会社の制度としては、基本的なことはもちろん整っていますが、困ったこと、こんな制度が欲しいということがあれば相談に応じてくれます。 社員は、言葉数が少ない人もいますが、実は気さくで優しい人ばかり。 年齢・立場が上であっても対等に話をしてくれて、仕事の話はもちろん、プライベートな話もよくしますね。 日本で勤務していた時は、よく会社の上司・先輩と食事に行ったり、ゴルフに行ったりしていました。 勤務時間外だからこそ出てくるようなアイデアもあるので、私はそういう時間も大事にしています。 海外渡航時には、応援メッセージの寄せ書きや名前入りのペンをくれたんですよ。嬉しかったですね。 |
入社当時の指導の様子は? 自分の得意分野・不得意分野を見極めてくれ、不慣れな分野については例を挙げながら丁寧に指導・説明してくれました。 得意分野については「任せていい?」という形である程度自由にやらせてくれるところも嬉しいですね。 個人的には働く上で最も重要なのは、最も身近な上司・先輩との信頼関係・コミュニケーションだと考えています。 それを重視してくれたおかげで、仕事がしやすい距離感とか雰囲気というものがかなり早い段階で築けたと感じています。 どんな仕事をしているの? 私の場合、入社後4カ月は愛知県や東京にて、取引先メーカーにて塗料に関する研修を受け、その後、技術部門にて自動車用塗料、防錆塗料、工業用塗料について学びました。その後、タイへ赴任予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で延期に。 事業推進部にて、社内インフラ整備、新製品販売、新卒採用などを担当していました。 ようやく海外渡航が可能になり、現在は取引先塗料メーカーのタイ支社にて、(営業部)に勤務し、2輪メーカー、パーツメーカーを担当。 新色・コストダウン提案、不具合解決などを社内技術チーム、開発チームと打ち合わせをしながら実施しています。 今はまだタイに来て間もないので、何かを達成したということはありませんが、少しずつ仕事に慣れてきたところです。 | ![]() ![]() |
![]() | 今後の目標は? タイへの赴任は2年間の予定。この2年間で自分にしかできないことがたくさんあると考えています。 訪問先の顧客が日系企業ではあるものの、担当者はほとんどタイ人です。 通訳や他の日本人を頼るのは本当に重要な案件の時だけですが、遠慮せずにいろいろな打ち合わせに参加し、慣れない英語で状況を把握するのに努めています。 今自分が何をすべきかを考えながら、塗料に関する知識を深めたり、タイ人スタッフと意思疎通を図ったりするなど、日々挑戦です。 (1)まず第一に塗料について学ぶ(2)情報収集と日系企業との新たな関係性作り(塗料に関係しない会社であっても)(3)タイの文化、人をよく知る(4)海外新規事業の立案が今の目標です。 とにかく何でも積極的に取り組み、タイでの経験が「静清塗料」の社員として、営業職として、自分から見ても他者から見ても良い経験だったと思われるようにしたい。 やってみなければわからないことばかりで、それぞれのミッションをどう進められるかは正直不安がいっぱいではありますが、貴重な機会をいただいたので、後悔しないよう精一杯がんばりたいです。 最後に、メッセージをお願いします 数字だけ見ると、とても小さな企業に見えてしまうかもしれません。 でも、自分で積極的に意見を言える環境で仕事がしたい、新しいことにチャレンジしたい、そんな方にはぴったりな会社だと思います。 あなたの意見を真剣に聞いてくれる社長・上司がいて、塗料という枠にとらわれず、非常にたくさんのチャレンジをしている会社です。 あなたの頑張りで、もっともっと大きな魅力的な会社にしてみませんか? |
ONEDAY一日の流れ
|
|
|
|